ほにゃけんをご覧のねこ好きのみなさま、こんにちは。
徳島県の右下、海沿いの町出身“めい”です。
今回は、わたしが地元・海沿いの町で出あった、いろんなねこたちの寝姿をご紹介します。
「ねむ」る「ねこ」、「ねむ」い「ねこ」で、ねむねことなっております。
最近寝不足で毎日眠くてたまらないので、いっしょに気持ちよさそうな子たちを見て寝落ちしましょう〜。
個性がいっぱい、むにゃむにゃん
ねこの名前の由来は「寝子」だという説が有力なほど、ねこたちはよく眠ります。お腹がいっぱいになったらごろり、お天気がよかったらひなたで、少し暑ければ日陰で。ねこがたくさん暮らすこの町では、いろんなところで気持ちよさそうに眠るねこが見られます。
わたしはよく寝相が悪いと言われるけれど、彼らもそんな会話をするのかな。
個性あふれる寝相、寝顔をたっぷりお見せします。
まずは大御所。何年も前からここに暮らす、ご近所のおばちゃんとも仲良しなこちらのお方は、通称クロ。猫背、宙に浮く頭、人間からすればとても快適には見えないけれど、至福の寝顔です。幸せそう。
こっちのふたりはとっても仲良しで、いつもいっしょです。
眠るときもいつもの距離感で。なんだかちょうどいい枕を見つけたようですね。

手足を投げ出してリラックス。


口もあけちゃう。無防備の極み。つっつきたくなっちゃう。。。
丸まってぐっすり。とてもねこらしいこの座り方は、寝るにはしんどく見えるなあ。
こっちの子ねこちゃんは、ちょうどいい枕を見つけたようで、うつらうつら。
陽が射し込む場所では、母子がお昼寝しています。お母さんが一番気持よさそう〜。

ちなみに、お母さんはとってもよく眠ります。
子どもたちは遊んでほしそう。うりゃ。

手が触れるぐらいまで近づいても気にしない。ぐー。
授乳はセルフサービスとなっております。うにゃ。ぐで。


見た目がそっくりのこっちのふたりは、路地裏で向かい合ってお昼寝。
最後を飾るのは某「夏の歌」っぽい、駐車場のねこ。日陰を見つけてご満悦です。

海のそばでも、町中でも、ねこたちはお天気がいいとたいてい眠っています。起きている彼らもかわいいけれど、眠る姿もとても愛くるしい。眠る彼らを見つけたら、そっと見守ってね。